運営者情報

都市を設計する一級建築士 × 山好きの登山者

やまけん

はじめまして、一級建築士で登山好きの『やまけん』と申します!!

普段は東京で都市設計に携わる一級建築士。休日は自然に身をゆだね、山の稜線を歩く時間が一番の楽しみです。

生い立ち

現在50代。

岩手県出身の大工の息子として生まれ、幼い頃から「ものづくり」と「自然」に囲まれて育ちました。

建築の道を選びながらも、山への憧れは消えることなく、今も心の拠りどころになっています。

ブログを運営する理由

登山を始めた頃は数え切れないほどの失敗や挫折を経験しました。

  • 地図が読めず迷ったこと
  • 装備不足で辛い思いをしたこと
  • その他多数…

その一つひとつが学びとなり、今の自分につながっています。

このブログでは、そんな試行錯誤の中で得たノウハウ、地元登山教室で学んだ知識、実際の登山体験談を基に「8割の準備で10割登山を楽しむ設計図」発信していきます。

そして「これから登山を始めたい人や中高年の方々」に寄り添い、安心して山を楽しむお手伝いをしたいと思っています。

実績・経歴

  • 一級建築士として都市設計の計画に携わり、計画性・リスク管理・空間づくりの経験を積んできました。
  • その経験は登山にも活かされ、装備の選び方や安全管理には特にこだわっています。
  • 地元登山教室の「登山指導員」資格を取得し、団体登山のリーダーも担当。
  • 東京都の「多摩百山」を 98/100 座登頂(残り2座!)

ひとこと

山も人生も、一歩ずつ。

このブログがあなたの「初めての一歩」を支える存在になれたら嬉しいです。